ネガティブ思考は変える必要がない!?上手く付き合う3つの方法

メンタル関連
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
ともこ
ともこ

ネガティブ思考を変えたい!

こんにちは!ともまるです。

自分はネガティブ思考で、それを変えたいと思っていたりしませんか?

貴方はもしかしたら勿体ない間違いをしているかもしれません。

ネガティブな思考は変えるのではなく上手に付き合うことで克服することができます。

最終的には、

ネガティブ思考は間違っていない!

と自分の中で思えるようになれば、ネガティブ思考を克服したも同然です。

今回の記事ではネガティブな思考と上手に付き合う方法を3つご紹介します。

・ネガティブ思考があることを認める

・ネガティブ思考をやめようとしない

・ネガティブ思考は長所になる事を知る

この記事を最後まで読んでもらえれば、ネガティブ思考と上手に付き合うきっかけを掴めるはずです。

スポンサーリンク

ネガティブ思考を認めてあげる

ネガティブな思考とうまく付き合う為に必要なことの一つは、

ネガティブ思考を認めてあげる事!

です。

言い換えると、ネガティブ思考をすることは当たり前の事なのだと自分の中に受け入れてあげる事が必要なのです。

ネガティブ思考が生まれる原因

ネガティブ思考が生まれる原因は

・心配
・不安
・うまくいかないかもしれない

等の懸念事項がある時に生まれます。

ネガティブ思考の厄介な点として、

一回ネガティブ思考をしてしまうと、そのループから抜け出す事が難しくなる事があげられます。

それを抜け出す為にポジティブに考えよう!と思ったとしても、すぐにはポジティブ思考に切り替える事は出来ません。

そんな人が多いのではないでしょうか?

ともこ
ともこ

ネガティブ思考って厄介ね〜

ネガティブ思考との上手な付き合い方①

では、どうしてあげればいいのかというと最初に戻りますが、

ネガティブ思考がある事を認める

これが重要です。

ともこ
ともこ

ネガティブ思考を認める!?


・ネガティブ思考をするのは当たり前であるという事。

・誰でも持っている感情であるという事

ということをしっかりと理解しなければいけません。

人間は誰でも、良い経験よりも悪い経験のほうを、思い出しやすいように出来ています

そのため、ネガティブな事を思いやすいのは当たり前のことなのです。

また、世の中の風潮を見ていると

・ネガティブ思考=悪

・ポジティブ思考=善

とみる見方も強いですが、

それは世の中の認識が間違っていると考えてしまって大丈夫です。

そう言える理由は、私達はネガティブ思考があったおかげで、今生きられているからです。

 

人類は、「常に最悪の事態を想定する」というネガティブ思考をする事で繁栄をしてきました

今の時代でも「最悪の結果を想定し、そうならないように対策を練る」というネガティブ思考を行なって危機に対処している事例も多く存在します。

また、日常の場面でもネガティブ思考がされています。例えば、テストを受けた際に簡単な問題よりも難しかった問題の方がやたら気になりませんか?

これも一種のネガティブ思考です。

難しかったというネガティブな感情が頭に残りやすかったのです。

これは人間が進化して手に入れた危機察知能力であり、

危険を避けたり、素早く反応したり、記憶し学習したりするために会得した能力なのです。

だから、ネガティブ思考を持ってしまうことは間違いではありません。当たり前なのです。

ネガティブ思考はあって当たり前なのだと自信を持って大丈夫なのです。

ネガティブ思考をやめようとしない

ネガティブ思考があって当たり前のものだと認めることが出来たら、

次にするのは、ネガティブ思考を無理にやめようとしない事です。

 

ともこ
ともこ

はっ(・Д・) なにいってんの?(・Д・)

と思うかもしれませんが、読み進めていって貰えれば理由が分かると思います。

ネガティブ思考をする事の弊害

ネガティブ思考は良い面もありますが、それをしすぎてしまうと悪い面も存在します。

・幸福感が下がる

・ストレス

・健康への影響

等があげられます。

ただ、思考の癖は両親の遺伝や子どもの頃の経験が影響すると言われています。

子ども時代にからかわれたり、いじめられたりすると、ネガティブ思考をしやすくなります。

ちなみに、女性のほうが男性よりもネガティブ思考になりやすいとも言われています。

ネガティブ思考の付き合い方②

ネガティブ思考の悪い面を見てもらいましたが、

思考の癖なので、ネガティブ思考を変えようとするのは難しいです。

ならいっそのことネガティブ思考と上手に付き合うなら

無理にやめようとしない

これが重要なのです。

 

ネガティブ思考をしてしまう人は、

『今ネガティブな思考をしちゃった…早くやめないと』

みたいに、ネガティブ思考をやめようやめようとします。

実はこのやめようとする行為がストレスになり、更なるネガティブを引き起こしているのです。

思考とは勝手に起こってくるものです。

それに対して、良くないだとかやめなきゃとか思うと、ネガティブなことばかりに意識が向いてしまいます。

いちいちネガティブな思考に取り合うからしんどくなってしまうのです。

なら、どうすれば良いのかと言うと、放置で良いのです。

思考や感情は現れては消えていきます。

勝手に出てくるものなので、どうしようもありません。
それに取り合うから自分自身がネガティブなのだと思い込んでしまいやすくなります。

そうならないためにもネガティブに思ったとしても

『ふーん、そうなんだー』

程度で流せるようになると上手にネガティブ思考と付き合えます!

ネガティブ思考は長所になる

ここまで、ネガティブ思考を認めてやめないと上手に付き合えると分かってもらえたと思います。

更に上手に付き合うためには、

ネガティブ思考は自分の武器なんだ!

と考えられるようになれば、ネガティブ思考と友達になれたも同然です。

ネガティブ思考の付き合い方③

ネガティブ思考を自信に持つ事が1番理想的な形です。

その為には、ネガティブ思考の良い所をまず見つけあげましょう。

・慎重に考えられる

・現実視して物事を見れる

・用心深い

・人に流されにくい

・良くない状況を想像できる

・周りが良く見えている

・トラブル回避ができる

・現状に満足しない

・客観的に物事が見れる

ざっと考えただけでもこれだけ思いつきました!

まだまだこんなもんじゃなく、もっと沢山あるはずです。

自分がネガティブ思考が多いなと思う人は、これだけの長所が私には備わっているんだと思ってみてください!

そう思うと悪い気はしないんじゃないですか?

あとは、この長所を使って成功体験が出来れば自信を持ったネガティブ思考の完成です。

ともまるの場合は、ネガティブ思考で客観的に物事が見れたおかげで難を逃れられた事があります。

大学の学祭って皆んなの思いつきで動いたりなんとかなるだろうって計画をあまりしなかったりで動いたりしませんか?

ともまるは学祭では食材調達班でした。

明らかに量が足りないのに大丈夫だと言って押し通す班長の元動いてたので、当日案の定食材が足りなくなりました。

しかし、班長には内緒で予備の食材を用意しておいたので何とかことなきを得だって言う経験があります。

こんな経験があったから、ネガティブ思考は長所なんだって思えるようになっています。

仕事もそう言う面がありますよね?

準備しておいて良かったみたいな事は往々にしてあると思います!

ネガティブの良い面を見てきましたが

最終的に必要なのは、

ネガティブ思考は間違っていない!

ネガティブ思考は私の得意分野だ

と自分の中に自信が持てるようになれれば、ネガティブ思考と上手に付き合あるようになっています。

ネガティブ思考と上手く付き合うコツまとめ

・ネガティブ思考がある事を認める
・ネガティブ思考をやめようとしない
・ネガティブ思考は長所であると認識する

いかがだったでしょうか?

ネガティブ思考は悪いものではありません。

自分の要素の一部であると認める事が出来れば上手く付き合って行く事ができます!

ポジティブ思考もネガティブ思考も大切にしてあげるとより良い生活が送れるようになりますよ!

以上、ともまるでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました